猫と日常

猫とゲームとラノベと漫画を愛する年齢不詳の女が呟く日常と猫たまに鬱

ドラゴンクエストオンライン

家庭用ゲーム機では初となるオリジナルタイトルのロールプレイングゲーム。のちに続編が次々と発売され、『ドラクエ』と呼ばれるようになった。本作の正式タイトルは『ドラゴンクエスト』であるが、続編が発売されて以降、本作はシリーズ第1作であることから便宜上『ドラゴンクエストI』(ドラゴンクエストワン)と呼ばれることもある(リメイク版では正式に『ドラゴンクエストI』の呼称が使用されている)。キャッチコピーは「今、新しい伝説が生まれようとしている」。

疑似マルチウィンドウ型のメニュー、パソコン用RPGウルティマ』に代表される二次元マップのカーソル移動を基盤としたキャラクターの移動、同じくパソコン用RPGウィザードリィ』に代表される対話式の戦闘モードなどといったスタイルを、当時の技術レベルでの512キロビット(64キロバイト)という、2000年代ごろにおけるフィチャーフォンの待受画像1枚分相当のROM容量の中で実現させた作品である

シナリオ・ゲームデザインは当時の集英社の『週刊少年ジャンプ』(以下『ジャンプ』)にファミコン関連の記事を執筆していた堀井雄二、キャラクターデザインは同じく『ジャンプ』で『ドラゴンボール』を連載していた鳥山明ゲームミュージック作曲は当時CM音楽などを主に手がけていたすぎやまこういちが担当した。タイトルロゴデザインは、『ジャンプ』の読者コーナー「ジャンプ放送局」のレイアウト担当であった夏本一夫が手がけた。開発期間は約5か月であった。

当初、本作は単発作品であったため、詳しい人物設定や背景像などはなかったが、ゲームのシリーズ化に伴い、後続作品との関連性を持たせるため、後からさまざまな公式設定が追加されている。後に発売される『ドラゴンクエストⅡ悪霊の神々』『ドラゴンクエストⅢそして伝説へ・・・』は、本作との関連が深く、この3作は合わせて「勇者ロトの伝説」と呼ばれるようになった。

社会現象を巻き起こした『ドラゴンクエストIII』の発売後には、本作『ドラゴンクエスト』の小説化やゲームブック化、ドラマCD(CDシアター)化も行われている(『小説ドラゴンクエスト』、『ゲームブックドラゴンクエスト』、『CDシアタードラゴンクエスト』を参照)。

また、2003年(平成15年)に発売された体感ゲーム機『剣神ドラゴンクエスト 伝説の剣』は、本作のストーリーをアレンジし、キャラクターデザインを一新させたゲーム内容となっている。


******************************************************

Wikipediaより抜粋


今日はオンラインの話題ばかりだなぁ・・・。

ドラクエ自体は4、5しかやtってません。

ポケモンが終わり次第たぶん7をやります。

8はとちゅうでとまっています(ー_ー;)

やらないといいけないなぁ・・・。うーん・・・