かつて、ガイナックスで『天元突破グレンラガン』を制作した主要スタッフがTIGGERとして独立した後、企画から立ち上げた初のテレビアニメシリーズ作品。そういった経緯からも実質上は同作品のスタッフによるオリジナル新作であり、キャストの一部には同作品に出演していたメンバーも多く含まれている。
キャッチコピーは『キルカ、キラレルカ』。
基本的には荒んだ世界を舞台とした学園バトルものであるが、着た人間に人知を超えた力を与える制服や自我を持った制服が登場したり、それらをフルCGではなく手描きを主としセル画制作時代の作品のような画風で描くなど、ファンタジー要素やレトロ要素も盛り込まれている。また現在を舞台にしている場合は16:9のHDになっているが、回想シーンに関しては4:3のアナログ放送時代の画面構成になっている。
******************************************************
以上ウイキペディアから引用。
今、2chでは「キルラキルが熱いか寒いか?」が話題になっている。
支持派、否定派と意見は以下の通り。
■支持派
・「絵に勢いがある!」
・「アナログテイストなタッチが力強くていい!」
・「ちょっと昔テイストの作画が心地いい」
・「いろんな意味でひどくていい!」
・「80年代ドラマなどのオマージュネタが笑える」
■否定派
・「作画がおかしい。安定していない」
・「テンションが高すぎてついていけない」
・「ギャグなのかシリアスなのか分からない」
・「ノリだけで内容がない」
私は勧められてみだしたんですが基本的によっぽどつまらなくない限りちゃんと観ます。
なので私個人としては「楽しんで見てる」ですね。つまり支持派。
「グレンラガン」はみたことはないけれど名前や絵のタッチはだいたい知ってるというのも理由かもしれないですね。
あとOPがイイ!!
藍井エイルさんの「シリウス」なんですがストーリーに合ってるし疾走感がたまらなくいい。
鬼龍院皐月との今後もたのしみです^^
追記:初めての記事なのでこれくらいで許してやってください^^;